すき家と言えば安くて手軽に美味しい牛丼やカレーなどが食べられると子どもから大人まで人気のお店ですよね。
私も学生時代はよく部活帰りにすき家に行っていましたし、今でも帰りが遅くなった時はすき家をテイクアウトすることもあります。
すき家には常連の方には嬉しい「すきパス」というカードがあり、すきパス対象商品をいつでも70円引きですき家のメニューを食べられます。
すき家は最初からお手頃価格なのに、すきパスを使うとさらに安く食べられるのはありがたいですよね。
すきパスの使い方や対象商品と対象外商品、クーポンとの併用など注意事項や対象商品の確認方法についてもご紹介していますので、参考にしてみて下さい。
すきパスの価格や使い方など基本情報

すき家常連の方にはとても嬉しいすきパスの価格や使い方を解説します。
価格も大変お手頃ですし、1回の会計につき3食まで使えるのでご家族で行く時もお得な割引が受けられるのがメリットですよね。
- 価格…200円(税込)
- 割引額…対象商品1杯につき70円割引(1回の会計につき3食まで)
- 購入場所…すき家の店頭(1日朝9:00〜)・アプリ(1日朝10:00〜)
- 有効期限…1日〜末日まで(例:4月1日〜4月30日まで)
- 使用回数…期間中何度でも使用可能
有効期間中であれば何度でも使えるので、すき家に行けば行くほどお得になるということですね!
ただし、すきパスのカードは売れ切れになってしまうこともあるので早めに購入するのがおすすめです。
すきパスの使い方を解説!

すきパスの使い方は店頭で購入する時に店員さんに見せるだけなのでとても簡単です。
店内で食べる時も、持ち帰りでも両方すきパスを使えます。カードですきパスを購入した時は、自宅に忘れないようにしましょう。
引用 すき家
すきパスはアプリでも購入できます。公式アプリですきパスを購入し、アプリから注文する時に商品を選ぶと自動的にすきパスなどのクーポンが適用され最安値になります。
アプリだとカードを持ち歩く必要がなくうっかり忘れてしまった!ということがないので、アプリの方が合っているという方も多いかもしれませんね。
すきパスの対象商品

2022年6月現在、すきパスの対象商品は以下になります。対象商品がかなり多く嬉しいですね!
定番の牛丼だけでなくカレーや牛カルビ丼まで対象なので、色々なメニューをすきパスでお得に楽しめます。

今後追加されるメニューもあるかもしれないね!
牛丼
すきパス対象の牛丼メニューは以下になります。たくさん種類がありますが、私はおろしポン酢牛丼があっさりした味で大好物です!
そのおろしポン酢牛丼もすきパス対象商品と分かって嬉しいです。
- 牛丼
- キムチ牛丼
- ねぎ玉牛丼
- とろ〜り3種のチーズ牛丼
- おろしポン酢牛丼
- 高菜明太マヨ牛丼
- わさび山かけ牛丼
- かつぶしオクラ牛丼
- ニンニクファイヤー牛丼
- マヨにんにくファイヤー牛丼

牛丼ってこんなに種類があったんだ!
牛丼ライト
ご飯の代わりに豆腐サラダを使用したヘルシーな牛丼ライトもすきパスの対象商品です。
- 牛丼ライト
- キムチ牛丼ライト
- ねぎ玉牛丼ライト
- とろ〜り3種のチーズ牛丼ライト
- おろしポン酢牛丼ライト
- 高菜明太マヨ牛丼ライト
- わさび山かけ牛丼ライト
- かつぶしオクラ牛丼ライト
ヘルシーで健康的な牛丼ライトはカロリーが気になる方におすすめの牛丼なので、ダイエット中の方にも人気の商品ですね!
トマチ丼
トマチ丼とは、牛丼やチキンに3種類のチーズを絡め、ハーブとカイエンペッパーで味付けをしたトマトソースにケール、ナッツ、プチトマトを加えたなんとも美味しそうな商品です。
私はトマチ丼を食べたことがないのですが、メニューを見て食べたくなりました!トマチ丼のメニューは以下になります。
- スパイシートマチ牛丼
- スパイシートマチチキン丼
カレー
すき家には丼ものだけでなく、カレーのメニューも多く揃っており以下がすきパスの対象となっています。
- ほろほろチキンカレー
- ファイヤーチキンカレー
- チーズチキンカレー
- 牛カレー
- キム牛カレー
- カレー
- にんにくカレー
- おんたまカレー
- とろ〜りチーズカレー
- ソーセージカレー
- デラックスカレー
私はすき家でカレーを食べる機会はあまりなかったのですが、こんなにメニューが充実しているなら一度食べてみようかなと思いました!

カレーとチーズの組み合わせって最高!
お子様メニュー
丼ものはかなりボリュームがありお子さんが一人で食べるにはかなり多いので、ご家族で行く時はお子様メニューを注文する方が多いのではないでしょうか。
すきパスは1回の注文につき3食まで適用されるので、1枚持っていればご家族の分もお得に購入できるのでお子様メニューもすきパス対象なのは嬉しいですね。
すき家にはお子様向けのメニューも用意されており、以下の商品がすきパス対象です。
- お子様牛丼
- お子様カレー

お子様メニューも対象なのは嬉しい!
ランチ
すき家には毎日11:00〜14:00限定でお得なランチセットがあり、こちらもすきパスの対象になっています。
こちらの牛丼ランチセットは牛丼にサラダ・たまご・みそ汁が付いて並盛550円と100円お得なセットです。
引用 すき家
ランチはもともとお得な値段で購入できるのに、すきパスを使うとさらに安くなるということですね!
うなぎメニュー
すき家では、期間限定でうなぎメニューが発売されています。夏になるとうなぎを食べたくなる方も多いのではないでしょうか?
- うな牛
- うな丼
- 特うな牛
スタミナをがっつり付けられるうなぎは暑い夏の味方ですよね。そのうなぎメニューもすきパスの対象商品になっているので嬉しいです!
すきパスの対象外商品

次にすきパスの対象外商品をご紹介します。対象外の商品は意外と多いので、しっかりチェックしてから注文したいところです。
基本的には牛丼や豚丼、カレー以外の商品は対象外だと覚えておくと良さそうです。
こちらの情報は2022年6月現在の情報になるので、今後変更される可能性もあります。
後ほどご紹介しますが、もし対象かどうか分からない場合は店頭での注文時や電話で確認するのがベストですね!

残念だけど意外に対象外商品は多いからチェック!
牛カルビ丼
スタミナたっぷりで人気の牛カルビ丼は、残念ながらすきパスの対象外となりました。牛カルビ丼のメニューは以下になります。
すき家の牛カルビ丼は、厚めにカットしたカルビ肉を注文ごとに焼き上げ、別添えの特製焼肉だれをかけて食べる贅沢なメニューです。
- 牛カルビ丼
- にんにく牛カルビ丼
- にんにくファイヤー牛カルビ丼
- ねぎ玉牛カルビ丼
- キムチ牛カルビ丼
- チーズ牛カルビ丼
豚カルビ丼
牛カルビ丼と同じくスタミナたっぷりの豚カルビ丼もすきパスの対象外となってしまいました。
豚カルビ丼もにんにくや生姜で味付けした専用のタレに漬け込み、丁寧に焼き上げて別添えの「特製焼肉だれ」をかけて食べる贅沢な商品です。
- 豚カルビ丼
- ゴマだれ豚カルビ丼
- ゴマだれ・キムチ豚カルビ丼
- ゴマだれ・にんにく・キムチ豚カルビ丼
- ゴマだれ・にんにく豚カルビ丼
- にんにく豚カルビ丼
- にんにく・キムチ豚カルビ丼
- キムチ豚カルビ丼
海鮮丼
すき家は牛丼や豚丼のイメージが強いですが、なんと海鮮丼も食べられます。
こちらもお手頃な価格で購入できるので、ちょっと今日は牛丼の気分じゃないという時は気分を変えて海鮮丼を注文するのもおすすめです。
メニューは以下になりますが、残念ながら海鮮丼はすきパス対象外なので、注文する時は注意が必要です。
- まぐろユッケ丼
- 山かけまぐろたたき丼
- まぐろたたき丼
- 山かけ明太マヨまぐろたたき丼
- 明太マヨまぐろたたき丼
横濱中華飯店
すき家では他にもピリ辛の中華丼を食べられます。こちらもがっつりとスタミナが取れそうですね!
たまにはこういったテイストの違う丼ものを食べるのも良いですが、残念ながら以下のメニューもすきパス対象外となっているため注意しましょう。
- 四川風麻婆丼
- 牛あいがけ麻婆丼
- エビチリ丼
- 牛あいがけエビチリ丼
- 天津丼
- 牛あいがけ天津丼
とりそぼろ丼
すき家ではとりそぼろ丼のメニューが1種類あります。鶏肉を昆布とかつおの和風だしで甘く仕上げたメニューです。
上に生卵が乗っていて、絡めて食べるとなんとも美味しい丼ですが、こちらもすきパスは対象外となっています。
単品メニュー
すき家は少しだけ食べたい時に便利な単品メニューも充実していますが、残念ながら以下の単品メニューはすきパス対象外です。
- 牛皿単品
- ほろほろチキン単品
- カレールー単品
- 牛カルビ皿単品
- 豚カルビ皿単品
- うな皿
- 特うな皿
定食メニュー
すき家では丼ものだけではなく、定食メニューも食べられます。みそ汁や卵、おしんこがセットになっていたり鮭定食では魚も食べられるので充実していますが、こちらもすきパス対象外です。
- 牛皿定食
- おろしポン酢牛皿定食
- 鮭定食
- 納豆定食
- 鮭納豆定食
朝食メニュー
すき家にはなんと16種類もの朝食メニューがあります。しっかり朝食を食べたい時にはぴったりですが、以下の朝食メニューもすきパス対象外となっています。
- まぜのっけ朝食
- 納豆まぜのっけ朝食
- たまかけ朝食
- W(ダブル)たまかけ朝食
- 牛・たまかけ朝食
- 牛・W(ダブル)たまかけ朝食
- 納豆たまかけ朝食
- 納豆・W(ダブル)たまかけ朝食
- ソーセージたまかけ朝食
- ソーセージ・W(ダブル)たまかけ朝食
- さば朝食
- 鮭朝食
- さばデラックス朝食
- さばデラックス朝食(W(ダブル)たまご)
- 鮭デラックス朝食
- 鮭デラックス朝食(W(ダブル)たまご)

すきパスは対象外だけど、すき家の朝食は大好き!
その他対象外商品
その他のすきパス対象外商品は以下になります。基本的に丼ものやカレーがすきパス対象なので、サイドメニューは対象外だと覚えておきましょう。
- サラダやトッピング等サイドメニュー
- デザート
- ドリンク
すきパスとクーポンは併用できる?注意事項をご紹介

すきパスの使い方や対象商品、対象外商品をご紹介しましたが、次にすきパスを使う時の注意事項をご紹介します。
すきパスが適用されると思っていたのに適用されなかった…となるとたった70円かもしれませんがショックなので、必ず注意事項をチェックしてから注文しましょう。

注意事項はしっかりチェック!
すき家のその他クーポンとの併用は不可

残念ながら、すきパスと他のクーポンは併用ができません。併用できればもっとお得に購入できますが、どちらを使うか決めてから注文するのが良いですね。
ただし株主優待券とは併用可能ですので、株主優待券を持っている方はどんどん使用しましょう。
すきパスを使用して4名以上の分割会計は不可

先ほどもご紹介しましたが、すきパスは1会計につき3商品まで、最大210円の割引が適用されます。
例えば5人ですき家に行って、1人のすきパスで3人と2人に分けて会計することはできません。
ただし、5人のうち2人がすきパスを持っていれば、全員が割引を受けることはできます。
こちらのルールはしっかりと把握し、守っていきたいと思います。
すきパスの対象メニューを調べる方法

すき家にはどんどん新メニューが販売されるので、これは対象なのかな?と疑問に思うことがあると思います。
少しでもお得にすき家のメニューを食べたい時は、確実にすきパス対象かどうか調べられると便利ですよね。
私もちょっとでも安く購入したい!と思う人間なので、対象かどうか分からなかったら徹底的に調べてしまう方です。
ここではすきパス対象商品かどうかを調べる方法をご紹介しますので、参考にしてみて下さい。

確実な方法を紹介するよ!
すき家の本社に電話で確認する

一つ目は、すき家の本社に電話して確認する方法です。以下がすき家本社の電話番号になります。
カスタマーサービス:0120-498-007
こちらのカスタマーサービスだと、確実にすきパス対象商品かどうか回答を得られるので気になった時は電話で確認してみましょう。
すき家の公式アプリを利用する

すき家にはモバイルオーダーアプリがあり、これを利用すればすきパス対象かどうかを調べることができます。
調べる方法としては、アプリにすきパスを登録してからモバイルオーダーで注文し、その時にすきパスが適用されているかどうかを確認するだけです。
モバイルオーダーアプリだとスマホ一つですきパス対象かどうか調べられるので電話する必要がなく便利ですね。
既にすきパスを持っている方はこの方法がベストですが、まだすきパスを持っておらず対象かどうか確認してから注文したいという方は、先にご紹介した電話での確認がおすすめです。
まとめ

- すき家には「すきパス」というカードがあり、対象商品を期間中何度でも70円引きで食べられる。
- すきパスは1回の注文につき3食まで割引を受けられる。
- すきパスの価格は税込200円で、店頭またはアプリで購入でき有効期限は1日〜末日まで。
- すきパスの使い方は店頭で購入する時に店員さんに見せるだけなので、すきパスを使いたい時はカードを忘れないようにする。
- アプリからすきパスを使って注文する時はすきパス対象商品を選ぶと自動的に割引が適用され最安値になる。
- すきパスの対象商品は2022年6月現在、牛丼・牛丼ライト・トマチ丼・カレー・うなぎメニュー・お子様メニュー・ランチ。
- すきパスの対象外商品は2022年6月現在、牛カルビ丼・豚カルビ丼・海鮮丼・横濱中華飯店・とりそぼろ丼・単品メニュー・定食メニュー・朝食メニューとサイドメニューやデザート・ドリンク。
- すきパスはその他クーポンとの併用はできないが、株主優待券との併用はできる。
- すきパスは1回の注文に3食まで適用されるが、4名以上の分割会計はできない。
- すきパスの対象商品を確認する方法はカスタマーセンターに電話するか、公式アプリのモバイルオーダーを使って調べる。
いつでも安くて美味しい牛丼を食べられるすき家には、注文時に店員さんに見せるだけで対象商品をさらに安く食べられるすきパスがあります。
税込200円ですきパスを購入できるので、1ヶ月に3回以上すき家に行くという方はすきパスを使った方が断然お得になりますね。
私は現在はすき家に行く機会は減ってしまったのですが、学生時代にすきパスがあると絶対に購入していたに違いないと思いました!
コメント